ビジネスは「上下関係」ではなく「前後関係」で考える
先日、とあるメンバーから次のような相談を受けました。(内容は具体的でしたが、ここでは内容は包み、コンセプトだけ伝えます) 「自分の能力の無さが無くて、取引先(受注先、発注先双方)などに迷惑をかけてないか少し不安になりまし...
先日、とあるメンバーから次のような相談を受けました。(内容は具体的でしたが、ここでは内容は包み、コンセプトだけ伝えます) 「自分の能力の無さが無くて、取引先(受注先、発注先双方)などに迷惑をかけてないか少し不安になりまし...
.私はテレビは殆ど見ないのですが、一週間の内、予約録画をして見る程好きな番組が一つだけあります。それは、火曜日夜7時から放送している「オモウマイ店」です。 周りの皆さんに、毎回泣いちゃうんだよね~、という話をするのですが...
あっという間の1週間です。CEOブログですが、まだアクセス数は全然伸びないものの、日々起きたことを書き綴るだけなので、時間もそこまで割くことなく、無理なく進行できています。これからも継続していきます。 昨日、顧問弁護士の...
昨日、マネージャー陣と研修制度について議論をしました。 本日はその内容について、現時点でのアリストルの研修についての考え方を記載します。※もちろん、考え方が変わる可能性があるため、現時点の考えと思って読んでください。 そ...
昨日は、下半期の経営方針を会社全体に発表しました。 具体的な行動計画と共に、下半期では試験的に「20%ルール」を導入することにしました。 「20%ルール」と聞くと、皆さん思いつくのはGoogle社の制度でしょうか。 Go...
昨日、学生時代の友人が10年ぶりに連絡をくれました。 酷く人生に迷っているようで、急遽相談に乗ったのだが、どうやら、転職で失敗した、ということらしい。一流の大学から超大手企業に新卒で入ったが、最近、有望とされるスタートア...
今週は、2023年の上半期の振り返りとして、全社員と1:1で面談を行いました。 面談では、普段話せない、本人の悩みや、キャリアパス、人によってはプライベートな話を聞きながら、会社が向かう方向に各従業員が疑問を抱いていない...
「マーケティングは本屋で学べ!」シリーズですが、いよいよ今回で最後になりました。これまで、本屋という空間からスタートし、買うまでのフロー、そして本屋と本の関係について考えてきましたが、いよいよ最後は「本そのもの」に着目し...
「マーケティングは本屋で学べ」も、いよいよ第三篇ということで、中盤に差し掛かってきました。#2では、小さな本屋のレイアウトを研究すると、ターゲティングの概念がわかると説明をしました。今回は、店舗という空間ではなく、お店に...
#1 では、「本屋で本を探す行為」とは、デジタルの世界で言えば「ネットで情報を探す行為」であることと同値である、従って本屋を研究するのがWebマーケティングを理解するのに近道である、と述べました。また、情報を探す行動には...